The 47th Annual Meeting of the Japanese Society of Alcohol-Related Problems

第47回日本アルコール関連問題学会

座長・演者へのご案内▷ ページを更新する

1. 座長・演者の方々へ

座長の方々へ

  • セッション開始10分前までに各会場内の前方右手の次座長席にご着席ください。
  • 各セッションの進行は、座長にお任せします。

演者の方々へ

  • 本学会での口演発表はすべてPC発表となっております。
  • 演者・発表者の方はセッション開始の30分前までにPC受付デスクにて試写を行い、発表データをご提出ください。
    確認後メディアの返却を受けてください。
  • 試写終了後はセッション開始の10分前までに各会場内前方左手の次演者席にご着席ください。
  • 登壇と同時にスライドショーの1ページ目を主催者側で表示いたします。
    プレゼンテーションは、演台上のマウスを使用し、発表者ご自身で操作ください。画面は演台上のモニターでも確認できます。
  • 発表終了後、PC内のプレゼンテーションファイルは、すべて消去いたします。

2. 発表データ作成方法

  • プレゼンテーション作成ソフトは、Windows版PowerPointを使用ください。
    文字フォントは、Windows標準のものをご使用ください。
    特殊な文字フォントを使用した場合は、文字、段落のくずれ、文字化け、表示されないなどのトラブルが発生する可能性があります。

    推奨フォント

    日本語

    MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

    Arial、TimesNewRoman

  • 画面の解像度は、フルHD(1920×1080)です。
    解像度がこれより大きい場合は、画面の周囲が切れてしまうことがありますのでご注意ください。
  • 発表時には発表者ツールは使用できません。原稿が必要な場合は、事前に印刷してご準備ください。
  • お持ち込みいただけるメディアは、USBフラッシュメモリです。
  • メディアには、当日発表されるデータ以外のデータは入れないようにしてください。
    データのファイル名には、演題番号(英数字半角)に続き、発表者の氏名(漢字)を必ず入れてください。
    (例:O8-1_山田花子.pptx)
  • 不意のアクシデントに備え、必ずバックアップデータをご持参ください。
    PCに取り込んだ発表データは学会が責任をもって消去いたします。
  • 1)動画を使用する場合、2)Macでデータを作成した場合には必ず作成したPC以外の上記の環境で動作確認の上データをお持ち込みください。
    また念の為ご自身のPCもお持ちください。
    会場のプロジェクターにはHDMIでの接続となります。

3. PC受付について

受付場所

1階 ホワイエ

受付時間

9月5日(金)8:30~17:00
9月6日(土)8:30~15:30

※発表者の方は、ご発表の30分前までに必ずPC受付にて試写をお願いします。

4.「一般演題 口演発表」演者の方々へ

一般演題口演の発表時間は、1演題につき7分、質疑応答3分です。

5.「一般演題(ポスター)」座長の方々へ

  • ご担当セッションの開始10分前までに、1階ホワイエの総合受付へお越しください。
    座長用のリボンと指示棒、ストップウォッチをお渡しいたします。
  • ご担当セッション開始5分前までに、ポスター会場のご担当頂くポスターボード前にて待機してください。
  • セッション開始のアナウンスはございませんので、開始時間になりましたら発表開始を促してください。
  • 発表時間、討論時間を厳守し、円滑な運営にご協力をお願いいたします。
  • 担当セッションが終了しましたら、総合受付まで座長用のリボンをご返却ください。

6.「一般演題(ポスター)」発表者の方々へ

9月5日(金)に発表の方

ポスター貼付時間
9月5日(金)9:00~11:00
ポスター発表時間
9月5日(金)16:10~18:00
ポスター撤去時間
9月5日(金)18:00~18:20

※撤去時間を過ぎても残っているポスターは事務局で撤去・会期終了後に会場で処分いたします。

9月6日(土)に発表の方

ポスター貼付時間
9月6日(土)8:30~9:00
ポスター発表時間
9月6日(土)9:00~10:50
ポスター撤去時間
9月6日(土)10:50~11:10

※撤去時間を過ぎても残っているポスターは事務局で撤去・会期終了後に会場で処分いたします。

ポスター展示例

発表時間

発表7分・質疑応答3分

※発表開始時間10分前までにご自身のポスターボード前にて待機いただき、座長の指示に従い発表・討論を行ってください。

ポスター掲示には、ポスターパネルを用意いたします。

貼付スペースは、横90cm×縦190cmの範囲とします。
パネル左上に20cm四方の演題番号を事務局で用意しますが、演題名、所属、発表者の表示(縦20cm×横70cm)は各自ご準備ください。

7. 発表者資格

発表者は以下の資格を要します。

  • 日本アルコール関連問題学会の会員および入会手続き中の方
  • 九州アルコール関連問題学会の会員および入会手続き中の方(施設会員含む)
  • 熊本アルコール関連問題学会の会員(熊本に所属がある方は、今回の学会に参加すると自動的に本年度の熊本アルコール関連問題学会の会員となります)

8. COI開示

筆頭演者は発表時に利益相反(COI)についての情報開示をお願いいたします。
申告すべき事項と条件は、各学会に準じます。
口演発表:発表スライドの最初またはタイトルスライドの次に開示をしてください。
ポスター発表:ポスターの最後に開示をしてください。
サンプルスライドは以下よりダウンロードできます。

事務局

医療法人横田会 向陽台病院
〒861-0142
熊本県熊本市北区植木町鐙田1025

運営事務局

株式会社コンベンションサポート九州
〒862-0975
熊本市中央区新屋敷1-14-35
クロススクエア熊本九品寺7F-F
TEL:096-373-9188
FAX:096-373-9191
E-mail:alcohol2025@higo.co.jp

ポスター(PDF)

オフ会(PDF)

市民公開講座(PDF)

arrow_upward

トップ